狛犬のピアス

狛犬のピアス
狛犬のピアス
狛犬のピアス
狛犬のピアス
狛犬のピアス
狛犬のピアス
狛犬のピアス
狛犬のピアス
狛犬のピアス
狛犬のピアス
狛犬のピアス
狛犬のピアス
狛犬のピアス
狛犬のピアス

ばすらばすら

¥137,500 

 

江戸時代の刀装具「目貫(めぬき)」モチーフにした狛犬のピアス

 

「目貫(めぬき)」とは

日本の刀の柄(つか)に使われる装飾兼実用の金具のことで

刀の柄の左右に一対で付けられる小さな彫金パーツです

元々は柄の中の竹釘(目釘)を隠すための装飾でしたが

時代が進むにつれて美術的な意味合いが強くなり

江戸時代には刀装具の中でも「武士の粋」や「美意識の表れ」

としてこだわり抜かれたパーツでした

 

荒々しさと愛嬌をあわせ持つ狛犬の表情

しなやかに舞うような毛並み

細部まで彫り込まれた意匠からは昔の職人の技が光ります

 

黄金色の質感と立体的な造形が耳元に確かな存在感を添え

昔の彫刻がジュエリーとして現代に甦ります

 

サイズ

2.0.cm×1.5cm

 

素材 

真鍮(目貫)

K18(フレーム、ポスト、キャッチ)

 

取り扱いブランド